SSブログ

自転車でアプローチ 鎌尾根周回 [自転車]


 28日、前回に引き続き自転車プラス山歩きで鎌ヶ岳に行ってきました。

 10月28日  晴れ

自宅0→自転車→1:25宮妻峡P1:35→1:41カズラ谷登山口→2:55雲母峰分岐→
3:11岳峠→3:25鎌ヶ岳山頂3:28→3:52鎌尾根休息地4:15→4:58水沢岳山頂5:00→
5:10水沢峠→5:35水沢峠登山口5:37→5:52宮妻狭P6:02→自転車→7:16自宅

平面距離  58.57km

沿面距離  59.07km

累積標高  1808m

自転車重量 12kg

荷物重量  3.0kg


18-10-28歩構図.jpg
 行程図(古川電工三重工場以南省略)
 自宅~宮妻狭P間の往路と復路のルートが違いますが、どちらも車両通行少ない田舎道で自転車に優しいコースです。両ルートとも距離的にはそれほど変わりません。
 またクランク多くルート線形が複雑ですが、これは道路工事による通行止で迂回したことによるものです。
 
 さて、当初計画は自転車で菰野の三重県民の森まで行き、そこから釈迦ヶ岳に登る予定でした。
 しかし四日市市水沢に入ったところで通行止のゲートがあり、自転車競技が行われていました。 
 雲母峰のふもと道から菰野には抜けられないことが分かりましたが、
宮妻狭登山口へは行けるということでしたので、ここで予定を変更して鎌ヶ岳・鎌尾根を歩くことにしました。

miyaduma-p.jpg
 宮妻狭駐車場 
 ほぼ満車でした。

kazura-tozanguchi.jpg
 カズラ谷登山口

 通常とは逆の反時計回りで鎌尾根を周回することにしましたので、ここでカズラ谷道に入りました。


kazuratani-taki.jpg
 カズラ谷の滝


kazura-michi-mizuba.jpg
 標高730m付近で沢を横断
 ここはカズラ谷支流の源頭付近で水場になっています。


kirara-houmen-bunki.jpg
 雲母峰方面分岐点


kamagatake-f-taketouge-bunki.jpg
 鎌尾根方面・岳峠方面分岐点から鎌ヶ岳を見る


take-touge.jpg
 岳峠


kamagatake-nanmen.jpg
 鎌ヶ岳南壁

 駐車場から1時間50分で鎌ヶ岳山頂に着きました。


kamaone-f-kamagatake.jpg
 山頂から鎌尾根方面を見る


kirara-f-kamagatake.jpg
 山頂から雲母峰方面を見る


nyuudou-f-kamagatake.jpg
 山頂から入道ヶ岳方面を見る

 山頂で食事にしたかったのですが混雑していましたので鎌尾根の適地で食事休息することにしました。鎌尾根ピークをいくつか通り過ぎたところに暖かそうなコバがありましたので、そこでゆっくり食事をしてくつろぎました。


kama-f-kamaone-1.jpg
 鎌尾根から鎌ヶ岳を見る 1


tsuitate-iwa.jpg
 衝立岩


kama-f-kamaone-2.jpg
 鎌尾根から鎌ヶ岳を見る 2


kinoko-iwa.jpg
 キノコ岩


suizawa-dake.jpg 

 水沢岳山頂


suizawadake-minami-zareone.jpg
 水沢岳南のザレハゲ尾根
 ここは少し危険なところで、滑落しないよう要注意です。


suizawa-touge.jpg
 水沢峠


aresawa-oudan.jpg
 荒れた沢を横断
 水沢峠からの下降峠道は、三重県側・滋賀県側ともに近年荒廃が進んでおり、危険個所がいくつもあります。
 三重県側のこの箇所は横断時に迷わないよう要注意の部分です。


suizawa-touge-tozanguchi.jpg
 水沢峠登山口
 ここからは林道の下りで、いつものように低速ジョグで進みました。

 駐輪地からの鎌ヶ岳・鎌尾根周回は4時間17分で終了しました。このあと家までのサイクリングもう一運動になりました。


 自宅を出発してから7時間16分後、おかげさまで無事今回のサイクリング+山歩きを終えることができました。


 感想
 今年の紅葉ですが、何度も台風の大風にさらされたためか落葉している木々が多く、今一つです。
 それでも風をそれほど受けなかった一部の中腹域では良い紅葉・黄葉になっており、佳景になっていました。
 まだまだこれからですので、下部の紅葉にも期待したいと思います。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。