SSブログ

尾高山 5月の記録 [鈴鹿南部]


 各地で大雨被害が頻発しております。被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 さて2か月前のことで遅くなりましたが、尾高山を歩いた記録をアップいたします。

0尾高観音0:05→0:36見晴コース分岐→0:47尾高山山頂0:59→1:18鞍部→
1:32尾高山山頂→1:35大石1:37→1:46見晴コース分岐→1:59見晴コース入口→
2:27尾高観音

平面距離  5.59km

沿面距離  5.73km

累積標高  約466m


odaka-hokouzu.jpg
 歩行図


odaka-kannon.jpg
 尾高観音 お堂
 まずは尾高観音にお参りしてから出発しました。


azumaya-tsutsuji.jpg
 東屋の展望地からの眺め


odaka-iwaba.jpg
 岩場
 尾高観音からのコースはこのような岩場もあります。


miharashi-nagasaka-bunki.jpg
 見晴コース分岐
 ここは 見晴コース 長坂コース の分岐が近接しています。


odakasan-sanchou.jpg
 山頂からの眺め
 あいにくモヤっていました。


odakasan-sanchou-2.jpg
 山頂2
 鉄製の展望鉄塔は解体されていました。
 休息したあと釈迦ヶ岳に通じる尾根を歩いて鞍部付近まで進みました。


shirodamo.jpg
 シロダモ
 シロダモの多い山頂台地です。クスノキ科のシロダモやヤブニッケイはよい香りがします。
 わたくし事で申し訳ないですが、家の畑にはなぜか最近同じクスノキ科のニッケイが自然に数本生えてきました。ニッケイはたいへん良いニッキの香りがします。


iwakagami.jpg
 可憐なイワカガミ

 鞍部からもう少し釈迦ヶ岳方面に進んでから折り返しました。
 山頂に戻ってすぐ近くの分岐から大岩に立ち寄りました。


ohishi-kara-nagame.jpg
 大岩からの眺め
 御在所岳 鎌ヶ岳 雲母峰 の山頂が少し見えてよい景色でした。

 見晴コース分岐まで降り、見晴コースに入りました。


miharashidai-nagame.jpg
 見晴コース 見晴台からの眺め
 海側 山側 ともに切り開かれておりよい眺めですが、あいにく霞んでいました。


miharashi-iriguchi.jpg
 見晴しコース入口
 ここからは舗装林道を降ります。


nagasaka-iriguchi.jpg
 長坂コース入口
 以前はこのコースをレポートしました。写真のように入口付近は開けていて、海側が好展望になっています。

 開始から2時間27分後おかげさまで無事山歩きを終えることができました。

 










この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。