SSブログ

御池岳のニッコウキスゲ 2020 [鈴鹿北部]


 ニッコウキスゲの季節になりましたので今年も御池岳へ花見に行ってきました。
 時期的に少し早かったようで、咲いていたのは数株のみでしたが、運良くそのうちの一株に近づくことができました。

 6月15日  曇り 一時 晴れ

鞍掛トンネル東口0→0:17鞍掛峠→1:06鈴北岳1:08→1:33御池岳丸山1:36→
山中撮影歩行→2:59御池岳丸山→3:25鈴北岳3:31→3:51鞍掛峠→
3:59鞍掛トンネル東口

平面距離  10.57km

沿面距離  10.86km

累積標高  約990m


20-6-15-oike-kisekizu.jpg
 歩行軌跡
 御池岳丸山以南の軌跡は省略しました。


 天気予報は午後から晴れの予報でしたが、あいにく鈴鹿北部山中は曇りでした。
 鞍掛トンネル東口に到着後、早速準備をして出発しました。


suzukita-houmen.jpg
 県境尾根のピークから 鈴北岳 方面 


mikuni-eboshi-houmen.jpg
 鈴北岳山頂から 三国岳・烏帽子岳 方面


oike-fujiwara-houmen.jpg
 鈴北岳山頂から 御池岳丸山・藤原岳 方面


maruyama-top.jpg
 御池岳丸山 到着

 このあと花を撮影するため山中を歩き回りました。


nikkoukisuge-2.jpg
 ニッコウキスゲ


nikkoukisuge-1.jpg
 ニッコウキスゲ アップ


nikkoukisuge-3.jpg
 ニッコウキスゲ 群落

 見た感じ、開花のピークは6月20日前後のようで、少し早かったです。
 開花している株には近づけないかと一瞬思いましたが、運よく一株だけ近くに到達できました。
 しかし過去に何度も書いているとおり、生育している区域は非常に危険な崖地なので、一般向きではありません。
 それでも鹿(カモシカ?)は入っているようで真新しい糞があり、一部荒らされていました。
 崖縁には獣道ができており、そのたくましさを知ることができました。


baikeisou.jpg

baikeisou-2.jpg
 バイケイソウ
 バイケイソウの花も20日前後が見頃になりそうです。


tengunohana.jpg
 天狗の鼻


tengudou-botanbuchi-houmen.jpg
 ボタンブチ


okunohira-houmen.jpg
 奥の平 方面
 このときだけ晴れ間が広がりました。


sinnoike.jpg
 真の池


kousuke-ike.jpg
 幸助の池


mayumi-ike.jpg
 まゆみ池


moriaogaeru-rankai.jpg
 モリアオガエル 卵塊


suzukita-gas.jpg
 ふたたび鈴北岳
 山頂部はガスっていました。
 しばらく休息したあと速脚で降りました。


biwako-houmen.jpg
 途中 西方の琵琶湖方面
 一気に下るつもりでしたが、左手に風変わりな景色が見えましたので、写真撮影をしてしばらく眺めていました。


kurakake-higashiguchi.jpg
 鞍掛トンネル東口 到着

 開始から3時間59分後、おかげさまで無事今回の山歩きを終えることができました。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。