SSブログ

南伊勢町町境の峰々を歩く(10) 床木峠~切原峠~八大龍王~八祢宣山~剣峠 [三重県の山]


 タイトル区間の縦走は5月上旬に行っておりまして、実際の歩行経路は、
県道720号線の広い待避所に駐車→床木峠→樫山→床木峠→切原峠→八大龍王→八祢宣山→剣峠→京路山→ピストンで戻り、途中から旧峠道で床木集落→駐車地 です。
 今回もレポートは縦走区間のみで、その他の歩行区間は省略させていただきたいとおもいます。
 床木バス停から床木峠方面に向かう県道は道幅狭く、不法投棄防止のためか幾つかの待避所にはロープが張られていて、駐車スペースは少ないです。
 しかし駐車可能な広いスペースも若干ありますので、そこに駐車させていただきました。
 床木バス停には広場がありますが、バスの転回停車場のようですので、一般車の駐車はできないものと思われます。

床木峠から剣峠-歩行図.jpg
 歩行図(2017年5月歩行)

 床木バス停~床木峠までの距離  約2.0km

 床木峠~剣峠までの歩行距離  約5.5km

isunoki-touge.jpg
 床木峠
 床木峠からしばらくの間は県道720号線が縦走路に平行しています。途中縦走路は県道に合流しますが、すぐにまた尾根道に復帰します。
 P396山頂が近づいてきたころ、右手に尖り岩が見えましたので立ち寄りました。好展望の岩場です。

togariiwa.jpg
 尖り岩

kamitake-onbo-f-togariiwa.jpg
 尖り岩からの眺め1
 右から 神岳、P501、牛草山、温坊 等

ushikusa-takayama-f-togariiwa.jpg
 尖り岩からの眺め2
 右から 牛草山、温坊、栃谷山、P706、道方山、高山、タコラ、霧間の八 等 

 尖り岩から縦走尾根を60mほど進むとP396です。小広い山頂部で北側に岩場があり好展望です。

p396iwaba.jpg
 岩場

shuurei-maeyama-f-p396.jpg
 岩場から 鷲嶺、前山 を見る

isunoki-asama-f-p396.jpg
 岩場から 床木集落、朝熊ヶ岳、山伏峠 等を見る

 P396から縦走尾根を600mちかく東進し、鞍部に近づいたころ巨大な岩に出合います。

ohiwa.jpg
 巨大岩
 写真では判りにくいですが、かなりの高さがあります。登らなかったのですが、ひょっとして岩上は好展望かもと思いました。
 ここから400mほどで切原峠に到着です。

kirihara-touge.jpg
 切原峠

chaya-ato.jpg
 茶屋跡

gokasho-f-kiriharatouge.jpg
 峠の休息所から五ケ所方面を見る

 切原峠付近はかなり広くてベンチが設置されており、休息適地になっています。私はここで食事休息をしてゆっくりさせていただきました。

 切原峠から八大龍王に向かう縦走路は海側が伐採されている区間があり、五ケ所方面がよく見えます。

dam-f-juusouone.jpg
 伐採区間から五ケ所方面を見る

 やがてP366に至り、そこからしばらく進むと八大龍王への分岐標識があります。右折して八大龍王に立ち寄りました。

hachidairyuuou.jpg
 八大龍王の社

hachidairyuuou-ike.jpg
 八大龍王の池
 朝熊ヶ岳山頂の神社、御在所岳の長者池、大和高原の壇の山 を思い出します。
 お参りしたあと分岐に戻り、八祢宣山方面に進みました。このあたりから八祢宣山手前の鞍部まで、縦走路は主尾根を外れ五ケ所側を歩く区間が多くなります。道幅広くて快適な縦走路です。

p401.jpg
 P401

 八祢宣山手前の鞍部から標高差60mほどの登りで八祢宣山山頂です。

hachinegisan-top.jpg
 八祢宣山山頂

p501-takayama-f-hachinegisan.jpg
 山頂からの眺め
 今まで歩いてきた南伊勢の山々や渡会アルプスが見えています。
 山頂の南に展望所があり、展望所からの眺めも素晴らしいです。

kyourosan-f-hachinegitenbousho.jpg
 展望所から京路山を見る

gokasho-f-hachinegitenbousho.jpg
 展望所から五ケ所方面を見る
 展望所から縦走路を距離750mほど歩き降ると剣峠に到着です。

tsurugi-touge-setsumeiban.jpg
 剣峠モニュメント

kojirou-ike.jpg
 佐々木小次郎の伝説がある 小次郎池 が峠横にありました。




 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。