SSブログ

南伊勢町町境の峰々を歩く(8)  鴻坂峠~駱駝山~温坊~牛草山~牛草辻 [三重県の山]


 タイトルは「鴻坂峠~駱駝山~温坊~牛草山~牛草辻」ですが、実際には3回に分けて歩いています。
「鴻坂峠西の駐車地~鴻坂峠~駱駝山の往復」、「寺前堂~温坊~駱駝山の往復」、「鍛治屋トンネル南口付近の林道駐車地~牛草辻~牛草山~温坊の往復」 と3つです。
 今回は、これら山歩きの縦走部分等をつなぎ合わせてレポートしたいと思います。

17-4-鴻坂峠~牛草山.jpg
 歩行図(2017年4月歩行)


タイトル経路の合計距離  約7.6km

rakuda-tozanguchi.jpg
 鴻坂峠登山口
 鴻坂峠の町境から少し東に進んだところに登山口があります。ここから峠の町境尾根上へ戻り気味に進み稜線に乗ります。

 小さなアップダウンを4~5回繰り返し、次のちょっとした登りを終えると茶臼山山頂です。茶臼山山頂まで危険個所等ほとんどなく平凡な里山歩きです。

chausu-yama.jpg
 茶臼山山頂

 茶臼山山頂から500mほど進むと木々の間越しに大岩が見えてきます。これは駱駝山南峰の南大岩で、向かって左側に巻き道が付いています。

rakuda-minami-kireto.jpg
 南大岩

 巻きながら岩尾根に乗り、上を目指すと「雷松」というプレートがある尖がり岩に到達します。

rakuda-minami-top.jpg
 尖がり岩
 雷松のプレートがありますが、駱駝山北峰(P432)には「雷松跡」のプレートがありますので、?です。

kirimanohachi-tsubonegachou-houmen.jpg
 尖がり岩から局ヶ頂方面を見る
 局ヶ頂手前には 霧間の八が見えています。

rakuda-no-iwa.jpg
 尖がり岩、となりの岩

 岩尾根をトラバースして南峰北端大岩上の見晴し場に向かいます。

rakuda.kita-ushikusa-onbo.jpg
 見晴し場からの眺め
 左手近景は駱駝山北峰、すぐ右手の遠景は牛草山、右端のピークが温坊。

onbo-gokasho-f-rakuda.jpg
 温坊と五ケ所湾方面を見る
 左端が温坊で、そのすぐ右手に龍仙山が見えます。

 見晴し場から少し戻り、度会町側のルートを転倒に注意しながら、南峰と北峰の鞍部に進みます。

rakuda-kita-kireto.jpg
 南峰、北端大岩の一部

 鞍部からひと上りで駱駝山北峰山頂です。

rakuda,kita-top.jpg
 駱駝山北峰山頂(P432)
 先ほど書きましたように「駱駝山」と「雷松跡」のプレートがあります。
 
 ここから尾根を東北東に進んでゆくと、岩尾根区間に入ります。岩尾根区間は結構長く、町境尾根随一の太陽光を受ける明るい尾根歩きができるところです。
 この区間には度会町側に巻き道が付いていますので、安全に通過できます。私は往路で岩場を、復路では巻道を歩きました。
 一部岩場のナイフエッジは本物の鋭角エッジになっていますので巻くのがよく、エッジ等危険個所の通過はお勧めではありません。

iwaone-rakuda-toubu.jpg
 岩尾根の一部

togari-iwa.jpg
 尖り岩

nanahora-shishi-huusha-f-rakudatoubu.jpg
 岩尾根地帯から渡会アルプス方面を見る

 岩場地帯歩きが終わって、しばらく上ると奥山(P451)です。ここで進行方向を東南東に変え、歩きやすい道を300mあまり進むと分岐です。

okuyama.jpg
 奥山

ushikusa-kousaka-onbo-bunki.jpg
 分岐点
 右が温坊、少し進んで左が牛草山方面です。

 右に進んで少し歩くと見晴台方向を示す標識があります。見晴台からの眺望は温坊山頂よりもいいですから、立ち寄りたい所です。

asama-f-minamimiharashidai.jpg
 見晴台からの眺めの一つ
 遠景左は、鷲嶺、右に朝熊ヶ岳、山伏峠、八祢宣山、京路山 の他に 縦走尾根の峰々が見えていて、今後の参考になります。
  
 見晴台から温坊への道に戻り南に下って、鞍部からすこし上ると温坊山頂です。

onbo-top.jpg
 温坊山頂
 五ケ所湾方面が切り開かれていますが、見える範囲は狭いです。

 温坊山頂からさきほどの分岐点に戻り、牛草山方面に進むと、途中また見晴台の標識があります。

gokasho-f-kitamiharashidai.jpg
 見晴台からの眺め
 ここは五ケ所方面が好展望です。

 見晴台から尾根を北上し牛草山山頂が近づくと、牛草山山頂を通過しないバイパス道分岐に出合います。右の尾根道に入り、しばらく上ると牛草山山頂到着です。

ushikusa-top.jpg
 牛草山山頂
 山頂は2方向が伐採されており、広い方は朝熊ヶ岳~五ケ所湾が望め、もう一方は狭いですが渡会アルプス~栃谷山~P706方面を望むことができます。

gokasho-f-ushikusa.jpg
 牛草山山頂から五ケ所湾方面を見る

watarai.alps-f-ushikusa.jpg
 牛草山山頂から渡会アルプス、栃谷山方面を見る

 山頂から縦走路方向の西に少し降ると左からくるバイパス道に出合います。

ushikusa-nishi-ukaiten.jpg
 バイパス道合流点
 ここから西北西にしばらく進むと尾根道経由牛草辻方面への道と山腹道経由牛草辻方面への道、分岐点に出合います。
 今回は楽な方の右手、山腹道で牛草辻に向かいます。山腹道は近年荒れてきており、やや歩きにくくなっています。
 山腹道を降り進み、牛草辻が近づくと少し上りになり尾根経由の道と合流します。少し歩けば牛草辻に到着です。

ushikusa-tsuji.jpg
 牛草辻


 


 


 
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。