SSブログ

若緑の稜線を歩く 鈴北岳、御池岳 [鈴鹿北部]

 5月17日  晴れ

 鈴北岳から東南東に伸びる県境稜線を歩いてきました。

 いつものように、現地到着が遅かったため、鞍掛トンネル東口・西口の駐車場共に満杯で、路駐も有りという混雑ぶりでした。西口から500mほど下ったところに安全な駐車スペースがありましたので、そこに駐車させていただきました。


駐車地0→0:08鞍掛トンネル西口→0:25鞍掛峠→1:08鈴北岳1:11→
1:38縦走路・乗越し→2:04丸山→2:15奥の平→2:55鈴北岳2:57→3:15鞍掛峠→
3:28駐車地

距離 12.7km


kurakake-nishi.jpg
 鞍掛トンネル西口と駐車場

kurakake-touge.jpg
 鞍掛峠

 この尾根ルートは、御在所裏道等と同じく、鈴鹿の人気ルートですね。たくさんの山
ボーイ、山ガール、中高年登山者の方々と出あいました。


suzukita-top.jpg
 鈴北岳山頂
 前回登った養老山地の笙ヶ岳が、くっきり見えていました。数名の人達の上に見え
ている烏帽子岳の緑が綺麗でした。


biwako-f-suzukita.jpg
 鈴北岳山頂から琵琶湖方面を見る
 残念ながら、霞んでいました。綺麗な琵琶湖が見られることは、稀です。

 山頂で水分補給をした後、東南東にのびる県境主稜に方向転換しました。


suzukita-kenkyou.jpg
 かたくり峠へ続く県境主稜線方面を見る
 若緑の稜線が続きます。


kenkyou-ishi.jpg
 主稜線ピークの一つ
 石灰岩が露出しています。


kenkyou-mori.jpg
 主稜線の樹林
 全体的には、緩やかな下りですから、鼻歌まじりで歩くことができます。昔のことば
かり書きますが、このルートも、私の若かったころは薮ルートでした。


kenkyou-ike.jpg
 池


nokkoshi.jpg
 かたくり峠からのルートとのT字路(乗越し)
 真ノ谷に降りて、丸山方面に向かいました。


shinnotani8goume.jpg
 真ノ谷と8合目標識


maruyama5-17.jpg
 5月17日の御池岳・丸山


maruyama-2rin.jpg
 丸山で咲いていたニリンソウ

 ここから奥の平に向かいました。


shaka-watamuki.jpg
 奥の平への稜線から、釈迦、御在所、雨乞、綿向等の山々を見る


ryouzen-f-oku.jpg
 奥の平から、鈴北岳、霊仙山、伊吹山等を見る


fujiwara-f-oku.jpg
 奥の平から藤原岳方面を見る


nihonkoba-f-oku.jpg
 奥の平から、ボタンブチ,天狗の鼻(近景)、天狗堂(中景)、日本コバ(遠景)を見る
 

tenguhana.jpg
 ボタンブチの上から天狗の鼻を見る


okunohira-f-tenguhana.jpg
 天狗の鼻の上から奥の平方面を見る

 ここから再度、丸山に向かいましたが、山頂では、まだまだ、かなりの方々が休息
されていました。
 これだけ賑やかですと、山頂台地のシカたちも、出てこれないようで、今回は一頭
のシカにも出あいませんでした。

 出発から3時間28分後、おかげさまで無事、今回の山歩きを終了することができ
ました。

  


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。