SSブログ

南伊勢町町境の峰々を歩く(2) 有地山~桧尾越 歩行図 ほか [三重県の山]


 冒頭、まことに申し訳ありません。 有地山~桧尾越区間レポートにつきましては、2016年2月の「南伊勢、有地山・大河内山・笠松山・小方頂切 周回」を参照くださいますようお願いいたします。
 
 さて、この区間での里から縦走尾根に達するルートは、8コース以上あるようです。いずれのコースを利用するにしても、有地山~桧尾越を周回またはピストンを組み合わせて一日で歩くのは、ややきつめのように思います。古和峠付近で2つにコース分けするほうが良いかもしれません。

 ここでは、南伊勢町町境尾根に至るルートのうち、大紀町の胡桃駐車地から路木屋山すぐ南の林道三叉路を経て桧尾越に至るコースをレポートします。

 胡桃駐車地は旧古和峠方面へのコース分岐点になっていますので周回に便利な場所です。


kurumi-hinokio-arochi.jpg
 歩行図(2016年2月、2017年5月 歩行)

 胡桃駐車地~桧尾越までの距離  約 3.15km



kurumi-chuushachi.jpg
 胡桃の駐車地付近
 写真に写っておりませんが、写真左手付近に数台駐車可能な広い路側帯があります。そこに駐車させていただきました。
 グーグルストリートビューで路側帯の様子を見ることができます。
 ここから車道本線を進めば百数十mで登山口です。
 駐車地付近で右折して写真に写っている橋を渡れば林道寒谷線です。寒谷林道→古道で旧古和峠まで近いです。



kurumi-tozanguchi.jpg

 登山口の標識

「檜尾峠 (3K)」と書かれた標識が道路左手にあります。最初は曲り点等、少し迷いやすいですから要注意です。


kurumi-shidakogi.jpg

 少し上ったところのシダ原道

 いきなりシダ原で面食らいますが、短区間で終わります。



kurumi-yoi-michi.jpg
 道が良くなる
 良い道になったと思いきや、その後は山腹道が抜けていたり、あるいは堆積物で埋まっている区間があり、あまり良い状態の道ではありません。



kurumi-rindou-end.jpg
 林道終点に上りつく
 この林道は鉄塔巡視路を兼ねているようです。各所で鉄塔標識が目につきました。
 ここから先、桧尾越直前まで林道歩きで行くことができます。一部区間、尾根の山道が残っていますので、尾根道を歩くことも可です。


kasamatsuyama-f-rindou.jpg

 林道途中から笠松山方面を見る

 中央少し左の目立たない峰が笠松山です。



R-hinokio--L-mitani.jpg
 路木屋山少し南の林道三叉路
 左は三谷山方面へ向かう林道、右は桧尾越方面へ向かう林道です。
 右に進んでしばらく南下すると広場があります。広場の右手が桧尾越への古道取付きです。古道取付きには中電の鉄塔標識があります。



hinokio-kodou-ent.jpg
 広場の古道取付き
 ここから古道を少し南に進むと鉄塔巡視路を右に分けます。さらに南に少し進むと桧尾峠の標識に着きます。



hinokio-touge.jpg
 桧尾峠標識
 この標識の約10m南が桧尾越古道と笠松山方面への縦走路を分ける分岐点です。



kasamatsu-bunki.jpg
 分岐点標識
 ここが昨年レポートした「南伊勢、有地山・大河内山・笠松山・小方頂切 周回」との接合点です。








 
  



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。