SSブログ

布引山地縦走 加太越~霊山~蝙蝠峠 [布引山地]


 布引山地北部の主脈縦走記録は、ネットで検索しても、ほとんど出てきません。
 山麓や平野部からその連山を見ると大体想像できますが、その理由はおそらく、

① 鈴鹿の山のように、容姿端麗な山容の山が少ない。または、無い。

② どちらかといえば、生産林が多く、展望に恵まれるところが少ない。

③ コース整備がされていない。

といったところでしょうか。


 山歩きの対象として、魅力の乏しさを感じるかもしれませんが、歩いてみれば、ひょっとして、素晴らしい何かを体験したりできるかもしれません。
 
 
 今回は、布引山地最北端の 加太越えから蝙蝠峠間を縦走してきました。途中、霊山にも寄り道しました。
 この区間の地形は複雑で、尾根の分岐が多いですから、GPS、コンパス、紙地図等は、必須と思われます。


 9月22日  晴れ後時々曇り


駐車地0→1:01名阪国道加太トンネル上→2:16県道677号線・峠2:21→
2:48林道(東海自然歩道)出合→3:00霊山山頂3:22→3:31前記・出合→
5:00蝙蝠峠5:09→5:15県道677号線入口→5:31県道677号線・峠→
6:26駐車地


歩行距離 22.2km

 
 国道25号線の亀山市と伊賀市の市境付近、南側道路サイドに、車3台ほど駐車可能な広場があります。そこに駐車させていただきました。


nunobiki-hokutan.jpg
 縦走取付点
 取付点から尾根に登りつき、しばらくの間、東進します。右手木々の間越しに、大杣池が見えます。


onemichi-1.jpg
 縦走尾根の様子
 全体に針葉樹の植林帯ですが、広葉樹の林もあります。


sekizou.jpg
 石像
 ここまでは、歩きやすいですが、これ以降は、やや難路となります。


jinmutani-atama.jpg
 尾根上の開けたところから、神武谷の頭方面を見る


reizan-houmen.jpg
 同所から、霊山方面を見る

 尾根を歩き続けると、やがて別荘地の舗装道路に降り着きます。


bessou.jpg
 別荘と舗装された縦走路


meihan-kokudou.jpg
 名阪国道・加太トンネル東口上の林道から、名阪国道を見る

 このあたりで、主尾根に復帰しました。地形図にはありませんが、この先しばらく、尾根サイドには林道が並行しているところがあります。


tettou-daiza-ato.jpg
 鉄塔台座跡
 歩きにくくて展望のない尾根道を歩き続けると、写真のような構造物に出合いました。
 またその後、植林ばかりの道中に大きなブナに出合って、嬉しくなるようなところもありました。今回全行程の中で唯一のブナです。 


K677-touge.jpg
 県道677号線・峠
 幅員2mあまりの狭い県道です。ここで補給のため、小休止しました。 
 
 この後も、展望のほとんどない尾根歩きが続きました。
 地形図には、尾根上に実線の林道が描かれています。これは車が通れるような道ではなく、防火用の切り開きのような感じの道です。切り開き道には、木々が茂っていて、山林と同化していますので、歩きやすくはありません。


rindou-shuuten.jpg
 主尾根右手に林道支線終点が見えてきました。あと約300m歩けば、東海自然歩道(霊山山頂へ向かう林道)に合流します。合流せずに、そのまま縦走を続けることもできますが、霊山に立ち寄ることにしました。


reizan-rindou-koukaten.jpg
 東海自然歩道合流点(林道)


reizan-sankakuten.jpg
 霊山山頂
 ここで、食事休息をしました。


jinmu.kyou.nagano-f-reizan.jpg
 山頂から、神武谷の頭、経ヶ峰(山頂部が少し見える)、長野峠方面を見る


konan.konze-f-reizan.jpg
 山頂から、湖南アルプス、金勝アルプス、飯道山方面を見る


reizan-iseki.jpg
 山頂遺跡群

 食事休息の後、来た道を戻って、縦走路に向かいました。


juusou-toritsuki.jpg
 上記東海自然歩道合流点(林道)
 ここから地道に入り、縦走路に復帰しました。

 今回は立ち寄りませんでしたが、時間に余裕があれば、途中、大平池に立ち寄るのもよいかもしれません。


katsudou-center-hyouji.jpg
 縦走路は、この地点で左折、写真のロープを潜り抜けます

 上写真の表示は、青少年センター宿泊者用のもので、少し読みにくいですが、「一泊移住の生徒の皆さんへ これより先には進めません」と書いてあり、道迷い防止用のものです。
 この先、分岐が多くなりますので、地図読みが必要です。恥ずかしながら、一部コースを外してしまいました。


onemichi-2.jpg
 展望のない主尾根


suzukarenzan-f-koumori-ue.jpg
 蝙蝠峠上部から鈴鹿連山を見る

 峠手前上部に見晴らしの良いところがあります。


koumori-touge.jpg
 蝙蝠峠
 亀山市の標識鉄柱の向かって右横に降り着きました。


dani.jpg
 衣服に付着した多数の小さなダニ
 
 峠への下りの笹原で、ダニが、衣服や靴に付着しました。除去しましたが、完全な除去は、難しいですね。家での洗剤洗濯で退治しました。


K677-ent.jpg
 峠からアマタノ川方面に少し下ると、県道677号線への入り口があります
 入口には、「がけ崩れのため通行止め」という標識がありますが、すでに復旧工事は完了しており、通れます。677号線経由で下山することにしました。


karasuyama-ike.jpg
 鴉山池


 出発から6時間26分後、おかげさまで無事、今回の山歩きを終えることができました。


 


 
 


 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。