SSブログ

汗をかきかき東海道 庄野宿から桑名宿 [旧東海道]

 1月6日  曇り


出発地→庄野→石薬師→四日市→桑名→目的地→出発地

 謹賀新年
 旧年中、お世話になりました方々様、まことに有難うございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

 さて、新年早々大変なことになりまして、しばらくの間、山方面へは行けそうにありません。平地のほうは大丈夫ですので、本日は私の好きな旧街道巡りをしました。
 寒い時期なのですが、私以外にも街道巡りをしている方に出会いました。私と同年代と思われる尾張系アクセントで話す方で「員弁街道を歩いて、阿下喜まで行きます」と言っておられました。
 私の家は街道沿いにあるのですが、近年街道歩きをしている方々をよく見かけます。日本各地の話し言葉が聞こえてきますが、街道歩きも登山と同様、ブームが続いているのかもしれません。


shouno honjin.jpg
 庄野宿本陣跡。現在は庄野集会所になっています。

shouno kaidou.jpg
 庄野宿本陣跡付近の旧東海道

ishiyakushi ichirizuka.jpg
 石薬師の一里塚跡

 石薬師は「卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来鳴きて…」で有名な佐々木信綱の生誕地です。

setsumeiban.jpg
 一里塚説明文

ozawa honjin.jpg
 石薬師 小澤本陣跡

setsumeiban 2.jpg
 小澤本陣跡説明文



ishiyakushi kaidou.jpg
 小澤本陣跡付近の旧東海道

tsuetsuki hi.jpg


tsuetsukizaka.jpg
 杖衝坂
 伊吹の戦いで体調を崩した日本武尊が、大和へ帰る道中、この坂を杖(剣)をつきながら苦労して登ったそうです。かなりの急坂です。

oiwake.jpg
 追分。伊勢街道との分岐点です。

kaidou suwa.jpg
 四日市宿、諏訪のアーケード街です。この通りが旧東海道です。本日は開いている店が少なく閑散としていました。

ohnyuudou.jpg
 有名な四日市の大入道です。幼い頃、四日市祭りで初めて大入道の伸縮首を見たとき、びっくり仰天したことを思い出しました。

mitsuya ichirizuka.jpg
 四日市、三つ谷一里塚跡
 海蔵川左岸の堤防にあります。この左岸の堤防は桜の名所で開花期にはたいへん賑わいます。この他にも県内の旧東海道沿いには桜の名所が幾つかあります。写真は撮りませんでしたが、今回の道中では富田の十四川も有名な桜の名所です。

machiyagawa.jpg
 町屋川(員弁川)右岸から上流方面を望む。この橋を渡れば桑名宿です。

machiya kita.jpg
 町屋川左岸少し北にある道標
 ここで旧東海道を離れて目的地に向かいました。
 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。