SSブログ

 近年 最も感動した山歩きの一場面 [その他]


 
 三重県ではオリンピックのころより新型コロナウイルス感染症の感染者が増加、そして感染爆発し、昨日ついに感染者総数が1万人を越えました。そして明日8月27日緊急事態宣言の対象地域に追加されるそうです。
 現在、よい方向に収まってゆく傾向はまったくなく、昨日の新規感染者発表数は431人、本日は515人でありました。
 このような時期に山歩きをしてもよいのであろうかと迷います。 
 ブログの方も山歩きをほとんどしないがゆえに記事もごく僅かという状態が続いています。
 それではつまりませんので、今後は山歩きの追想等も書いてみたいと思います。


 山から祝福されているような気分になった 平家岳
 2018年5月5日、岐阜県板取・川浦渓谷から岐阜県・福井県県境近辺の山を歩きました。
 ブログでの表題は「板取 新深山トンネル西口~平家岳、美濃平家岳 往復」です。 
 電力会社の巡視路を歩いて、アップダウンを繰り返しながら平家岳に至り、ピストンするというロングコースでありました。
 当日はゴールデンウィークでしたが入山者は少なく、往復道中で出会った登山者はたった一人でした。
 出会った方は「ゴールデンウィークなのになんでこんなに人が少ないの?」と不思議がっておりました。
 私も不思議でしたが、その訳はおそらく━━コース長大・アップダウン過多・累積標高大できついので敬遠してしまう━━ということなのでありましょう。
 まあしかし時期・気象条件等がよければルートコンディションも比較的良く、花々や景色も楽しめる素晴らしいコースであると当日実感しました。


heike-minoheike.jpg
 巡視路から平家岳、井岸山、美濃平家岳を見る


mino-heikedake-minamikara.jpg
 巡視路から 美濃平家岳南面 を見る


junshiro-hakusan.jpg
 コブシ咲く巡視路 と 遠景 白山


heikedake.jpg
 井岸山山頂少し北から 平家岳 を見る
 この付近ではじめて他の登山者と出会いました。
 井岸山山頂を過ぎて鞍部に降り、平家岳山頂に至る直線道を上っていたとき、何かを感じました。
 天気は快晴で太陽光線が強く『紫外線が強いなあ、また顔に老人斑ができてしまう』(私は肌が弱い)と思いながら歩いていたところ、周りの景色がきれいに輝いているように感じました。
 左右に散在するカタクリの花々はたいへん美しく、また太陽光線を受けてキラキラ輝いて神々しく感じられ、山から祝福されているような気分でした。言葉で表現すると「ようこそ伊勢の国から平家岳へ。あなたを歓迎します」。そのようなフィーリングは山歩きをしていて初めてのことでした。


katakuri-heike.jpg
 当日見たカタクリの花(この場所は上記位置から少し離れている)

 
 さて桓武平氏の中で特に伊勢平氏を「平家」というそうです。たとえば、平忠盛、忠盛の息子・平清盛、清盛の息子・平重盛 らは平家の一族です。
 私の住所地も伊勢平氏の本拠地のひとつであり、たとえば亀山城主であった関氏や鈴鹿神戸城主であった神戸氏は平清盛の孫である資盛(すけもり)の子孫です。
 実際のところ津市・亀山市・鈴鹿市には平家一族由来の姓をもつ人が多く史跡も多いです。 


shakunage-heike.jpg


kobushi.jpg





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。