SSブログ

福王山周回ルートを歩く [鈴鹿南部]


 3月11日と18日に福王山周辺を歩いてきました。

 さて福王山を歩く場合、神社参拝をして山頂まで往復するだけですと、距離が短すぎてすぐに終わってしまいます。
 そこで、11日は山頂先の尾根ルートを降って八風牧場跡を経由する周回往復を予定していました。現地を歩いてみて予定ルートを変更することはよくあります。
 今回も予定変更になりまして、現地の山頂先で新しく切り開かれたルートを見つけましたので、そちらのルートを歩くことにしました。
 新ルートの現況は、危険な急斜面の下りがありお薦めのルートとはいえませんが、山頂から旧八風牧場に至る最短ルートになります。
 当初予定していた尾根ルートは、道が割とはっきりしていて途中竜ヶ岳方面の展望もある好ルートで18日に歩きました。
 今回は11日の報告で、18日に歩いた記録は次回にレポートしたいと思います。


 3月11日  曇り

福王神社駐車場0→0:07鳥居前→0:15福王神社本殿0:18→0:39福王神社奥宮→
天狗の踊り場→0:50福王山山頂→0:52分岐点→1:11八風牧場跡1:21→
三池岳登山口方面林道歩き→1:57八風牧場跡→2:30鳥居前→2:37福王神社駐車場


歩行距離  7.2km

累積標高  572m

hukuou-shuukai-zu.jpg
 ルート図(三池方面等一部の歩行軌跡省略)

 R306を北上し菰野町田口で左折してしばらく進むと、三重用水の宮川ダム横を通り過ぎ、やがて福王神社の広い駐車場に着きます。
 今回はそこに駐車させていただきました。この先急坂になりますがその上の福王神社の鳥居前にも駐車場があります。
 到着後早速準備をして出発しました。


bassaichi.jpg
 鳥居手前の新林道入口と新しい伐採跡地


hukuou-torii.jpg
 福王神社鳥居
 鳥居前の説明板によりますと、福王神社は毘沙門天をおまつりしており天狗伝説があるそうです。
 福王山山林は江戸期には桑名藩のご用林(現在は国有林)となりスギ・モミを植林したそうで多くの巨木があったそうです。それらの巨木は残念ながら度々の山火事で焼失したそうですが現在も一部巨木が残っているそうです。
 近くの三重森林管理署表示板によりますと国有林の他に民有地もあるようです。

 鳥居から参拝道を進んで本殿に着きました。
 参拝のあと本殿に向かって右手の登り口から奥宮に進みました。
 杉・檜植林下の道は全体に歩きやすいですが、一部倒木があって少し歩きにくい所もあります。


touboku.jpg
 倒木


hukuou-okumiya.jpg
 奥宮
(訂正追記です。このあたりが「天狗の踊り場」のようです) 

 奥宮を参拝したあと少し南に向かいました。
 平たん部の末端辺りで折り返して奥宮に戻り山頂に向かいました。
 奥宮から山頂へのルートは近年不明瞭になりわかりにくくなっています。コンパスと地図またはGPSがあれば山頂到達は容易です。


hukuou-top.jpg
 福王山山頂
 山頂での展望はよろしくありません。ここから西北西に少し進むとテープおよび青い測量杭があり、左手に大杉と切り開きが見えます。
 上で書きましたように当初は右手の尾根ルートを進むことにしていました。しかしここで伐開斜面を見つけましたので予定を変えることにしました。
 新しいルートが開設されたと判断して(後で考えるとそうではなく境界測量のための伐開ルートかもしれません)急斜面ルートを下ることにしました。


sawa-kui.jpg
 急斜面下降ルート中にある測量杭
 この青色測量杭はルート中各所にあり、東海自然歩道上を含め福王神社鳥居の南まで続いていました。

 急斜面のやや凹ルートを下ってゆくとやがて杣道らしき道型が見えだし、コンクリート境界杭もあります。

sawa-toshou.jpg 

 渡渉点
 ここで沢を渡って右岸の尾根に取付きました。この付近が尾根ルート・沢ルートとの分岐になります。尾根上サイドにはところどころ牧場跡の電線や有刺鉄線の残骸があります。青杭も各所にあります。


kyuu-bokujou.jpg
 八風牧場跡
 広々していて良い眺めです。東海自然歩道が見えています。


hukuousan-shizenhodou.jpg
 東海自然歩道分岐点と福王山
 ここは三池岳方面、福王神社方面、宇賀溪方面の分岐点です。
 次回山歩きの下見のためここから三池岳登り口の少し向こうまで歩いて状況を確認したあと、折り返してまたここに戻りました。
 この分岐点から福王神社に向かうルートは東海自然歩道ですので歩きやすいです。この辺りもシカがたくさん繁殖しているようで、途中何度もシカに出合いました。


kirihata-hukuou-bunki.jpg
 福王神社鳥居の南方、切畑方面分岐点
 このあたりの杉・檜林は最近伐採されたようで、見通しが良くなっています。
 自然歩道はこの少し先で伐採枝等のため通行不能になっていますので、少し上につけられた新しい林道に上り、林道を歩いて福王神社鳥居前に向かいました。


bassaichi-rindou.jpg
 新しい林道

 開始から2時間37分後、おかげさまで無事今回の山歩きを終えることができました。
 
 







この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。