SSブログ

御池岳のニッコウキスゲ 2019-6-25 [鈴鹿北部]


 昨年に引き続きニッコウキスゲの花見に行ってきました。今回は御池岳で数年ぶりになります。

6月25日  晴れ 時々 曇り

鞍掛トンネル東口0→0:18鞍掛峠→1:05鈴北岳→1:34御池岳丸山→山中歩き→
2:45御池岳丸山→3:08鈴北岳3:15→3:33鞍掛峠→3:41鞍掛トンネル東口

平面距離  10.45km

沿面距離  10.76km

累積標高  約974m


 家を出たのはいつものように午後で遅くなりました。おすすめできませんが、夏至を過ぎて数日後ですから十分明るいうちに下山できるだろうという考えです。 
 鞍掛トンネル東口に到着後、早速準備をして出発しました。



kurakake-touge.jpg
 鞍掛峠



fujiwaradake-houmen.jpg
 途中、藤原岳方面



suzukita-houmen.jpg
 鈴北岳方面



suzugatade-houmen.jpg
 鈴岳方面



maruyama-fujiwara-houmen.jpg
 鈴北岳から御池岳丸山方面を見る



oike-maruyama.jpg
 御池岳丸山



sasa-fukkatsu.jpg
 鹿避け柵
 ササが復活してきましたね。



ike-1.jpg
 幸助池



suzuka-yamanami.jpg
 鈴鹿の山並み 1



kisuge-1.jpg

kisuge-2.jpg

kisuge-3.jpg

kisuge-4.jpg

kisuge-5.jpg
 ニッコウキスゲ
 たいへん危険なところに生息しています。



suzuka-yamanami-2.jpg
 鈴鹿の山並み 2



okunohira-houmen.jpg
 奥の平方面



biwako-houmen.jpg
 鈴北岳から琵琶湖方面を見る



ibuki-houmen.jpg
 鈴北岳から霊仙山、伊吹山方面を見る

 開始から3時間41分後、おかげさまで無事今回の山歩きを終えることができました。


 あとがき
 やはりといいますか、柵等で囲って保護をするとイブキザサが復活してきますね。
 今回もたくさんの鹿を見ましたが、囲いの中には入れないようです。
 ニッコウキスゲ生息地の方はといいますと、前回よりも更に生育範囲が狭くなっていました。
 ニッコウキスゲの株を根元まで食べたあとがありましたし、周りは獣の臭いがプンプンしていました。
 鹿(カモシカか?)もたくましいようで、落ちれば命にかかわるようなギリギリの場所にも獣道をつけています。



藤原町へサイクリング 3 [自転車]


 6月1日に自宅からいなべ市藤原町へサイクリングに行ってきました。
 今年3月、4月に続いて3回目の藤原町へのサイクリングです。きつい坂道があったり平坦路があったりですが、展望が良くて素晴らしいコースです。
 今回の往路は、鈴鹿市小岐須経由で四日市市水沢に至り、その後は前回とほぼ同じコースになりました。
 
 6月1日  晴れ 時々 うす曇り

自宅0→1:33近鉄湯の山温泉駅前→2:40藤原町東禅寺2:43→
3:43近鉄湯の山温泉駅前→5:12自宅

平面距離  85.31km

沿面距離  85.37km

累積標高  約975m


 出発は午後で遅いスタートになりました。
 自宅から安楽川支流八島川、鈴鹿市西庄内町上野(かみの)そして小岐須と進みました。


nonobori-tonnel-kita.jpg
 新名神 野登トンネル北東口 上付近


nyuudou-f-nonobori-tonnel-kita.jpg
 同所から 入道ヶ岳を見る
 上野の上り坂は急勾配で漕ぎ応えがあります。その道中ちかくにはゲンジボタルの名所があり、ちょうど今賑わっている頃かもしれません。
 ここから東海自然歩道を下って御幣川の橋を渡り、小岐須に入りました。


ogisu.jpg
 小岐須の交差点
 東海自然歩道の標識があり、左折すれば小岐須峡、右折して少し降り左折すれば椿大神社、水沢方面に至ります。 


nyuudou-kama-kirara-f-utsubegawa.jpg
 水沢の内部川にかかる橋上から入道岳、鎌ヶ岳、雲母峰を見る
 水沢~近鉄湯の山温泉駅の区間は、行きも帰りもこのコースでは最もきつくて歩きたくなるくらいです。


yunoyamaonsen-ekimae.jpg
 近鉄湯の山温泉駅前
 御在所岳、国見岳、ハライド 等が見えます。


tabika-1.jpg
 菰野町田光の麦畑 1 雲母峰~釈迦が岳


tabika-2.jpg
 菰野町田光の麦畑 2 三池岳~藤原岳


ugagawa.jpg
 宇賀川付近 御在所岳、釈迦が岳、福王山 等


sangi-fumikiri.jpg
 三岐鉄道 踏切
 電車が通過するところでした。


fujiwaradake-f-kaito.jpg
 多志田川に近いところから藤原岳を見る


eboshidake-f-touzenji.jpg
 藤原町東禅寺から烏帽子岳方面を見る

 このあたりでよい時間になりましたので折り返すことにしました。
 今年1回目とほぼ同じ場所です。


sugitani-gawa.jpg
 杉谷川付近の麦畑と鈴鹿の山並
 麦刈り前の状態で麦秋といった感じです。


nyuudou-nonobori-f-suizawanoda.jpg
 水沢野田 日没の眺め
 右に大きく見えているのが入道岳で、その左に宮指路岳、仙ヶ岳、野登山、鳩ヶ峰が見えます。


 開始から5時間12分後、おかげさまで無事今回のサイクリングを終えることができました。


 





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。